- 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:04:59
- 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:05:39
ない
- 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:08:59
会話デッキ弱すぎ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:11:09
自分が地理について無知すぎるとよく感じる
どこが何で有名とか何線使って行くかとか - 5二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:11:24
非オタの感想はたいてい「ワケがわからない」の一言だからギャップを感じるところまでいけない
ていうかアニメの話振られて返したらそんな反応って辛いな - 6二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:12:03
ジブリくらいにしとこう
- 7二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:12:18
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:12:47
陽キャは国民的アニメかジャンプアニメが通じるイメージ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:14:42
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:17:03
「〇〇観てるよ」って教えた後に実際にそのアニメ観てくれたんだけど「YouTubeで観た!」って言われた時
ちなみにその作品はYouTubeで配信していなかった
どこで公式の配信が観られるとか意識してないんだろうなって思った - 11二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:17:13
昔通ってた美容院のお姉さんが「漫画の読み方が分からない」って言ってて衝撃を受けた
なんかコマの読む順番がわからないらしい - 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:18:12
ドラえもんやしんちゃん見なかった人もいますしお寿司
- 13二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:19:02
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:19:17
ジャンプ以外の漫画雑誌があることを知らない
サンデーもマガジンも知らないとは思わないじゃん… - 15二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:20:21
こういうときは君の名は。を擦っていけ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:21:40
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:22:27
ギャップとはちょい違うけど…
昔職場で前任者が置いてったドラえもんのマウスパッドをそのまま使ってたら、新しく入ってきたパートのおばちゃんに「コイツはアニメオタクだ」と決めつけられてたこと
(それ以外にアニメグッズは何一つ置いてなかった)
たまたまマウスパッドの話題になって、元は自分のものじゃないと伝えたら「大丈夫よ、私オタクに偏見とかないしー」とか言われたので「おもいっきり偏見あるじゃん」と思ったことがあるなあ
ドラえもんグッズでアニメオタク呼ばわりされるとか夢にも思わなかったよ… - 18二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:23:15
映画オタクと非映画オタクの溝ってけっこう深いなとよく感じる トップガンマーヴェリックとかRRR とか言われても映画好き以外にはぜんぜん知られていないし
ここまでくると非オタっていうよりその美容師さんが特殊なのかも
- 19二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:26:18
- 20二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:27:16
- 21二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:28:24
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:35:41
- 23二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:36:57
「スマブラ」が通じなかったとき
- 24二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:37:28
- 25二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:38:21
キャラの名前がわからないのはガチ
鬼滅レベルでも雷の奴とかイノシシの奴って言わないと通じない - 26二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:38:48
「ソシャゲってなんですか?」って言われたとき
- 27二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:38:55
「見たことがある」と「オタク的な視点で見る」は溝が深いな…と感じたことはある
準レギュラーくらいのキャラでも名前だけじゃ通じないとかザラだし - 28二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:39:52
逆にお前らって地面師とか見なそう
- 29二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:42:14
知らんけどどっかで名前を聞いたことあるってのはとんでもない知名度だってことをいい加減認識してほしいと思う
- 30二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:44:44
- 31二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:44:52
五等分の花嫁を知っててぼっちざろっくを知らないって言われた時かなあ
どっちも好きだしきららを悪く言うわけじゃないけど、マガジンときららの知名度の差を全く考慮せずにアニメが人気だからと話を振った俺が悪かった - 32二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:45:09
「呪術廻戦」は通じるかもしれないけど「芥見下々」は通じないだろうな…
- 33二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:52:11
好きなキャラ誰?って聞かれてばか正直に答えちゃいけないことを学んだ
通じない - 34二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:53:22
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:54:16
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:54:33
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:57:02
1と全く同じ会話したことあるけど、こっちは有名なアニメを挙げたつもりだったけど、想定してたより全然アニメについて知らなかった感じ
マジで鬼滅の刃以外のアニメをタイトルすら知らないって人いて驚くんだよね
ヒロアカとかフリーレンレベルですら知らない
- 38二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:59:02
家に帰るの早すぎてもすることないって言われるとギャップを感じる
積んでる漫画もゲームもあるから自由な時間は無限に遊べちゃう
対戦ゲーで時間溶かすから積んでるのはそのまま積みがちなんだが… - 39二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:00:20
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:00:27
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:02:09
- 42二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:02:13
オタクか非オタかだけじゃなく 視野が広いか狭いかも関係するのでは
- 43二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:02:23
うちの教授はフリーレン見とったよ
- 44二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:02:40
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:03:03
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:03:29
このレスは削除されています
- 47比企谷八幡24/10/08(火) 21:04:50
生理学の教授ははたらく細胞スライドで使ってたし、解剖学の教授は君たちも極めれば透き通る世界に到達できます(鬼滅ネタ)って言ってたよ
- 48二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:05:16
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:06:12
あにまんなんて名前の掲示板でもアニメアンチというか、アニメを視聴している=成長してないみたいな人いるんだな
あと教授なのにアニメを見ている=変人とかナチュラルに偏見が強い人 - 50二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:06:35
ワンピなんかは親子で一緒にアニメや漫画を楽しんでる人も多いから非オタクはアニメを一切見ないとは言い切れないけどな
- 51二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:06:39
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:07:15
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:07:18
基本オタクの掲示板なのに変だよね
- 54二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:07:46
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:07:52
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:08:12
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:08:43
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:09:19
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:09:26
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:09:55
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:10:40
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:10:43
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:10:46
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:10:47
ちなみに大谷翔平も漫画読んでます(笑)
- 65二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:11:19
「◯◯ってオタクなんやろ?結構アニメ見るん?」と聞かれたので「先輩の人生におけるラーメンくらいの比率で見てますね」って答えたら「それヤバいで!健康診断かなりヤバいことになるからアニメ減らしたほうがええ!オタクヤバ!」って言われたわ
非オタラーメン食いすぎじゃねえか? - 66二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:11:25
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:11:43
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:12:09
意外とこいつ細かいこと気にしないで楽しめてるんだなって時ある
- 69二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:12:47
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:13:41
微生物学の先生は講義でもやしもん挙げてたわ
今の大学生世代には微妙に伝わってなかった ジェネギャ? - 71二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:13:42
- 72二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:13:48
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:14:05
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:14:08
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:14:53
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:15:20
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:15:29
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:15:36
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:16:01
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:16:33
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:17:33
たかが鬼滅ごときが400億も行ってしまった上にコナンもワンピースもマリオもその半分にすら行かないのは確かに異常だが…
- 82二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:17:37
「水樹奈々は通じるのか………」ってこの手のスレで毎回言ってるくらいには話に出したら通じた事に驚いてる
そっか……おばさんおじさんからしたら紅白で6年見た顔だったな……… - 83二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:18:20
昔有名だった声優くらいは知ってる
- 84二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:18:39
いい歳した大人はアニメを見ないと言うが、子供がいれば一緒に見るんだよなあ
- 85二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:18:57
所謂典型的な「陽キャ一般人」でも現代日本で大谷翔平を全く知らないなんてことが可能だってついこの前知ったのでオタクがどうこうで卑下する前に相手の常識を疑ってみるのも必要かもしれない
- 86二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:20:05
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:21:11
「歴史詳しいよね」って言われた時に「戦国時代のメジャーな武将しか分かんないからそんなことないよ」って返したら「歴史興味ない人は信長秀吉家康とあと光秀とかぐらいしか知らん。本多忠勝とかも知らん」って言われたのは衝撃だった
言われてみれば日本史の戦国パートって少ないし大河ドラマとか歴史ゲームとかやらないとよっぽどじゃないと知らないよなぁと - 88二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:22:27
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:22:51
大谷選手は知ってるけど今宮は知らないみたいなものか
一番人気なやつなら知ってるけど二番目以降だと丸っきり知らない - 90二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:23:28
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:23:51
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:24:16
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:25:16
昭和と平成の偏見がスレを飛び交う
- 94二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:25:18
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:26:38
頭昭和←「アニメ? キモヲタかよキモ(笑)」
頭平成←「アニメ? まぁ趣味の1つだけど大きな声で誇れる趣味じゃないよね…」
頭令和←「アニメ? 日本の宝だよ。やっと市民権得たって感じ。見てない人は人生損だわ」 - 96二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:27:02
このレスは削除されています
- 97エロ漫画伝道師24/10/08(火) 21:27:43
最近の学生は普通にアニメ見るって言う人が増えた気がする
俺が中学生の時アニメの話外で出来なかったしアニオタはもっと隠れてた - 98二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:28:24
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:29:44
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:29:54
アニメのキャラで抜いてること言ったら周りからドン引きされたことならあるな
アニメのキャラで抜くのって普通なことだと思ってた - 101二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:30:26
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:30:51
それはアニメ関係無いんじゃ無いかな…
- 103二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:31:30
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:31:49
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:32:45
アニメ見る人は増えたけど、オタクが思ってるよりは知られていないって感じ
有名なアニメでも見てない人はいる - 106二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:33:47
オタクの定義は「1ヶ月に2本以上アニメを追ってる」だと思ってる
俺の定義に当てはまるオタクにリアルで会った事は今まで一度も無い - 107二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:34:10
一時期流行ったマーベルロゴグッズの人に話題振るの困った
あんな感じでミリしらでグッズ持ってる人がいると脳が混乱する
今だとちいかわとか話題振りにくい - 108二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:34:25
男同士で「何をおかずにして抜いてる?」って話で話題に乗っただけだぞ
- 109二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:35:20
このレスは削除されています
- 110エロ漫画伝道師24/10/08(火) 21:35:40
アニメの話をするときに今季とか今シーズンとか春アニメとかの言葉を使って通じるかどうかで見分けられる気がする
- 111二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:37:57
沼津市民だけど、ラブライブ!サンシャインは知ってる人多いけど前作のラブライブ!は名前すら知らないし、二作目ってことを知らない人はたくさんいた
他にもシリーズあること知られてない - 112二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:41:29
フリーレンを知ってる人はオタク、と言われても釈然としないけど
- 113二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:41:45
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:43:11
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:43:16
非オタクって時点でまあわかんないだろうけどから入るし、そもそも相手が興味なさそうな話はしないからその辺はないかな
むしろたまにこういう動画見つけたんだけどとかで向こうからアングラなやつ見せられた方がギャップ感じるかな
それよりもオタクって言われて話してみたら特定のジャンルしか知らなかったりした方が印象に残ることもあるし - 116二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:43:19
- 117二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:45:20
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:45:57
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:46:12
- 120二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:47:17
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:48:05
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:48:11
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:49:25
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:49:44
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:51:14
ほんとに同じ奴がひとりで暴れてるんだな
- 126エロ漫画伝道師24/10/08(火) 21:51:14
- 127二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:51:53
スレ主です
ちょっと目を離した隙に荒れてたんで一応110レスまでは削除しました
それ以降のレス削除はしていませんとだけ - 128二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:52:34
ありがとう
- 129二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:54:23
- 130エロ漫画伝道師24/10/08(火) 21:57:54
- 131二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:58:00
俺もオタク向け作品大好きなオタクだけど、別に有名どころの作品ばかり見てオタクやアニメ好き公言してても良いと思うが?
そういう「オタク名乗るならこうしろ!」と他人に強制するのは普通に他人を不快にさせるクズ行為だからやめたほうがいいぞ
違いを受け入れろ
- 132二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:00:15
自分「漫画とか読みます?」
相手「ママレード・ボーイ読んでました」
自分「私もです!銀太派でした!」
相手「キャラの名前とか覚えてるんですね…」
覚えてないもんなんだな非オタは - 133二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:01:30
- 134二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:02:44
○○の解像度が高い、みたいな言い回しが通じなかった時
- 135二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:05:22
それは君のジャンルのオタクではないってだけでは?
別にオタクなんて明確な定義はないし一作品だけをずっと推し続ける人もいれば流行りものだけを見る人もいるのがオタクだよ
この作品に触れてないからオタクじゃないとかキャラ設定全部把握してないからオタクじゃないとかはただのめんどくさいオタクだと思うよ
- 136二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:06:47
なんならアンパンマンとかサザエさんのガチオタクとかもいるからな
- 137エロ漫画伝道師24/10/08(火) 22:08:32
ちょっと前までアニメに必修科目があったと思うんだけどその作品を見ているのがアニオタのラインだと思うんだ
それに一般ライン上のアニメだけ履修してる人と話すと気まずい思いするんよ - 138二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:10:06
- 139二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:11:57
非オタクとは注目して見てる箇所が全然違うんだろうなとは感じる
真正面に立っているキャラクターの瞳にお互いの姿が映ってるので見つめ合っていると分かる表現を見逃してたりする、ただ棒立ちしてると思ってたとのこと - 140エロ漫画伝道師24/10/08(火) 22:13:44
- 141二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:13:49
自分は漫画・アニメ好きを公言してるけど、誰かにオタクと言われたことないな
- 142二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:15:09
そもそも趣味の話をするならまずはお互いにどのジャンルが好きでどこまでの話ならできるかってのを探りながら話すのが一般的じゃないかな
勝手に漫画やアニメが好きでって言っただけこの作品知らないのおかしいとか、それ見てるやつオタクとか言わないわとか言うやつはそもそも人と会話するレベルにいない - 143二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:15:56
タイムラインやトレンドで当たり前のように見かけるコンテンツの話題を出して通じなかったとき
ネットがすべてになってたことに気づいて恥ずかしかった - 144二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:17:03
- 145二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:17:36
昔はこれがオタクだったからそれ以外の奴は認めないって悪い言い方すると老害だよね
- 146エロ漫画伝道師24/10/08(火) 22:17:41
- 147二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:19:11
それは同じオタク同士のはずなのになんかこいつ過激な思考持ってるなってギャップを感じたからだね
- 148二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:19:13
- 149二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:26:22
最近だとソシャゲのコラボきっかけでアニメ見だす人もいるね
うちの職場の上司もモンストやってて鬼滅コラボで気になったからアニメ見たとかもあったし - 150二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:27:14
おっさんだが初代ガンダムアキラマクロスも見てねえわ
好きなもんじゃないと見られないんですわ
ヲタってそういうもんです - 151二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:28:28
趣味なんだから誰かに嬌声されて観ても仕方ないからな
- 152二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:31:14
- 153二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:33:58
友達がMOBAやってるって聞いて俺もやってるって盛り上がったんだけど、実際にどんなキャラでどんなプレイしてるかって話になるといわゆる地雷と呼ばれるプレイだったことあるな
ゲームのことでそいつと喧嘩したくないからそのプレイだめだよとか言わずに適当に話し切り上げて終わらせたな - 154二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:36:07
フリーレンの感想でエルフとを知らないからなんでフリーレンだけ若いままか分からずに混乱したって人もいたな
- 155エロ漫画伝道師24/10/08(火) 22:54:05
正直最近はもうアニメ追えてないし必修科目がどうたら言ったけどガンダムとかハルヒとかギアスとかそこら辺見てないミーハーなんだよ
結局俺はアニメ好きとかオタクって公言できる人を羨ましく思ってるだけなんだ - 156二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:56:49
どっちかというと免疫学とか薬理学の講義で名前が出てくるイメージだわ
- 157二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:56:51
アニメの話とは逸れるけど1番ギャップ感じたのは「擦る」が通じなかったことかな
同じネタを繰り返すって意味で使ったらそれ何?方言?って反応で、後で調べてネットミームだと知った
掲示板やSNS見てて知らんうちに語彙が揃ってくけど
非オタとオタクは普段見てるものが違うからその語彙から違ってくるんだよな - 158二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:04:55
個人的に一番衝撃的だったのは名探偵コナンが通じなかった事だわ
普通に日本で育ってる30代の人だったけどコナン・ドイル以外のコナンは聞いたことも無いと困惑された
登場人物とかストーリーはともかくタイトルすら聞いたことが無い30代が存在するとは思わなかった - 159二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:16:56
同僚から子供時代も含め漫画読んだことないって言われた時はさすがにびっくりした
自分の親(昭和生まれの非オタク)でさえ子供のころはキャンディキャンディとか読んでたらしいのに - 160二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:30:46
それをネットミームだと知らないのは流石にちょっとヤバいからネット使う頻度少し減らしたほうがいい
- 161二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:35:10
「こする」はお笑い芸人の用語だよ
- 162二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:39:36
アニメ以外の知識を増やしていくのはオタク気質がある、知識があればよりアニメを深く楽しむことが出来るが、オタク以外の人はそこまで深く知ろうとは思わないんだよね
- 163二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 02:25:02
新しい方のレスにいくつか共感できるのあるな
少女漫画原作から始まって少年漫画やロボット系、ラノベ、銀英伝とかの古き良き系まで幅広くアニメ見てる母親に「擦る」とエルフとドワーフとかのファンタジー種族が通じなかったのはちょっとびっくりした
あと最近思ったのはゆっくり実況とかボイロの類って結構広まってるけど知らないor見たことあるけどジャンルとして認識してないしてない人もそりゃ居るよなって事 - 164二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 02:34:05
なんで今宮なんて微妙なチョイスを…って思ったけどもしかして今永…?
- 165二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 02:38:29
令和脳はオタクとしてというより人間としてダメだよね虎の威を借りてデカい面するのキモすぎる
- 166二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 02:42:39
おじさん達相手にコナンって言ったら未来少年コナンって絶対返ってくる